SSブログ

東日本大震災後の日米協力~教訓と新たな協働体制の構築に向けて~ [環境]

3月11日に東日本を襲った大地震と大津波、そしてそれに続く原発事故によって、

日本は戦後最大とも言われる危機に直面しました。

この状況に対し、日本唯一の同盟国である米国は、在日米軍や米海軍を中心とする

いわゆる「トモダチ作戦」を中心にした膨大な支援を行い、被災地支援を軌道に乗せ

る上で大きな役割を果たしました。

しかしその裏で原発事故直後の情報共有問題等に対する米国の日本に対する不信感

の高まりもあり、また復興活動に注力する結果として、今後の日本の防衛努力や日米

同盟を通じた地域安全保障における日本の役割の後退を懸念する声もあります。

こうした事態を受け止め、改めて東日本大震災後の日米同盟、今後の日米協力関係

の在り方を検証し、将来に向けた展望を発信することが必要とされています。

笹川平和財団ではこうした問題意識のもと、ウィルソンセンターとの協力により、

基調講演者として、五百籏頭真氏(防衛大学校長)、リチャード・アーミテージ氏
(元

米国国務副長官)をお迎えして、東日本大震災後の日米協力がどのようになされたの


について検証を行い、その効果と反省点を明らかにし、今後の日米のとるべき道を議


します。本フォーラムでの議論が、将来のより効果的な日米間の協働体制の構築につ


がることを期待しています。多くの皆様のご参加をお待ちしております。



「東日本大震災後の日米協力~教訓と新たな協働体制の構築に向けて~」



1.日時 2011年10月27日(木)10:00~17:30

2.場所 東京国際フォーラム 「ホールD7」

(アクセス)http://www.t-i-forum.co.jp/access/guide/hall_d_r.html

3.参加費 無料(日英同時通訳)

4.プログラム(詳細http://www.spf.org/event/article_7192.html

< 基調講演 >

テーマ 「東日本大震災後の日米協力~教訓と新たな協働体制の構築に向けて
~」

講師 五百籏頭 真氏(防衛大学校校長)

講師 リチャード・アーミテージ氏(元米国国務副長官)

モデレーター

岡本 行夫氏 岡本アソシエイツ代表/笹川平和財団顧問

< パンルディカッション 1 >

テーマ 「検証~東日本大震災後の復旧活動における日米協力~」

モデレーター

阿川 尚之氏(慶應義塾大学常任理事)

パネリスト

・山口 昇氏(防衛大学校教授)

・ロバート・エルドリッジ氏(在沖縄米海兵隊基地外交政策部G5 次長)

・長島 昭久氏(衆議院議員 内閣総理大臣補佐官(外交安全保障担当))

・ロバート・S・ルーク氏(米国大使館政治担当公使)

< パンルディカッション 2 >

テーマ 「これからの日本と日米同盟/日米協力」

モデレーター

中山 俊宏氏(青山学院大学教授)

パネリスト

・マイク・モチヅキ氏(ジョージワシントン大学教授)

・牧原 出氏(東北大学教授)

・ブルース・ジェントルソン氏(デューク大学教授)

・山本 吉宣氏(PHP総合研究所顧問/東京大学名誉教授)

5.参加申し込み方法 下記URLの申込み手順に従って申し込み下さい。

http://www.spf.org/event/article_7192.html

6.問い合わせ 【事務局】笹川平和財団事業部 日米交流事業担当

TEL: 03(6229)5443 FAX: 03(6229)5473



主催 笹川平和財団




seo great banner
このページの情報は、Amazon・電脳・YAHOO Web サービス によって提供されています。Supported by 楽天ウェブサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。